
トライズの分割払い・ローンについて。メリットとデメリットまとめ
英語がどんどん上手になる!英会話教室口コミサイト
年間1000時間のスパルタ英会話レッスンで大人気のトライズ(TORAIZ)。値段もめっちゃ高いですよね。100万円って。
でも、それもそのはず、なんとトライズの価格ってなんどもなんども値上がりを続けているって知っていましたか?
ここでは高すぎるトライズのこれまでの価格や料金アップについて詳しく紹介していきますね♪
これまでのトライズの価格アップを料金表でまとめました。
値上げ時期 | 入会金 | コンサル料 | レッスン料 |
---|---|---|---|
初期 | 5万円 | -円 | 89,000円 |
2017年7月 | 5万円 | -円 | 94,000円 |
2017年9月 | 5万円 | 146,000円 | 94,000円 |
2017年12月 | 5万円 | 185,000円 | 98,000円 |
2019年4月 | 5万円 | 185,000円 | 118,000円 |
料金表をみてみると、トライズが初期のころからどんどん価格アップしてるのがわかりますよね。最初から高いのは高いですがどんどん高くなってる現状…。
入会金はずっと5万円なんですが、途中からコンサルティング料金というのがどーんとうわのせ。今ではコンサルティング料は18万円もします。
あとちょっとずつ毎月のレッスン料金も値上がってますよね。
トライズ料金表をみると:
最初だけかかるコンサルティング料金、月々のレッスン料金がちょっとずつ値上がってる!
そんなちょっとずつ値上がりを続けてるトライズなんですが、なんとまたまた2019年4月に値上がりしちゃったんです。これ以上高くなるとかヤバイですよね。
今度はかなりどんっと料金が高くなっていて、レッスン料金が2万円も高くなっちゃったんです。もともと年間100万円かかる、といわれててすごく高い英会話スクールだったんですが、さらに高くなりました。
2019年4月までにカウンセリング(無料)の予約を入れている場合は、カウンセリングが2019年4月以降でも高くなる前の料金で入会できます。
もともと高い高いいわれてるトライズですが、実はこんな風にどんどん料金が高くなっています。トライズを習おうかどうか迷っているうちにまた値上がりすることも十分考えられるので、英会話を習うモチベーションが高まっているなら、行動を遅らせずにカウンセリングだけでも受けておくのがいいかもです。
カウンセリングだけでも予約しちゃえば、もしも料金が高くなっても予約した時点の料金で入会できます♪
また、トライズでは料金が高くなっちゃった後も変わらず一括払いの割引キャンペーンを行っています。一括でトライズに入会すると10万円が割引になったりします。こういったキャンペーンを上手く使うことで料金が高くなっちゃった後でも、少しでも安くトライズに入会できますよ♪
次のページではそんな高いトライズの効果はホントに値段分あるのか見ていきましょう。