
トライズの分割払い・ローンについて。メリットとデメリットまとめ
英語がどんどん上手になる!英会話教室口コミサイト
トライズってスカイプでオンラインレッスンを受けるんです。ぶっちゃけトライズ専用アプリとかじゃなくってスカイプなのか、と手抜き感がありますが、変に専用アプリにするよりも音質とかがスカイプの方がいいんでしょうね。
ここではトライズでどういうタイミングでスカイプを使うのかを紹介しますね♪
スカイプの機能をさらっとおさらいしておきますね。
スカイプはほぼほぼLINEとおんなじ。通話できるし文字のチャットもできます。スタンプもあるっぽい(スカイプでスタンプを使わないからくわしくはしりません)。
パソコン版とスマホ版のアプリがありどちらのアプリも無料。さらに通話料も無料。
だからどれだけ話しても通話料の心配なし!ちなみにパソコンで通話するにはマイクとイヤホン(ヘッドセットっていうやつ。CMとかでコールセンターの女性が頭につけてるようなやつ)を買う必要があります。
…スカイプ機能のおさらい、だいたいこんな感じですかね?
トライズに普通に来店して通っている場合、スカイプを使うのは週2回だけです。
トライズではネイティブ講師とのオンラインレッスンを平日に2回(1回30分)受けるんですが、この時にスカイプを使います。
スカイプはパソコン版でもスマホ版でもOK!おうちにパソコンがないって人も多いと思うんですが、スマホでオンラインレッスンを受けられるのはうれしいトコロ。
トライズでスカイプを使うタイミングは週2回だけ!
トライズでスカイプをするを使うのってキホンは上に紹介したときだけなんですが、実はかなーり特殊なケースではめっちゃスカイプを使います。
それはトライズのオンラインセンターでトライズを受講している場合!
トライズのオンラインセンターっていうのは、最初のカウンセリングから2週間に1回のプログレスチェックにいたるまで、ホントに一切トライズに来店しないトライズの特殊プラン。
近くにトライズがないけどトライズしたい!っていう人向けのサービスですね。(ちなみに金額は普通のトライズとおんなじ)
このオンラインセンターでトライズをしている場合、カウンセリングもプログレスチェックもぜんぶスカイプで行っていきます。
ぶっちゃけ100万円もはらわせておいて、無料のスカイプ通話だけでおわらせるんかい!って損した気になりますが、仕方ありません。
ここではトライズでスカイプを使うタイミングについて紹介しました。
ほとんどの人は週に2回ネイティブ講師とオンラインレッスンをするときのみスカイプを使います。参考にしてくださいね♪