トライズの休みについて。定休日やお盆休みはどうなるの?

更新日:2019年9月16日(月)

トライズ

t f B! P L

トライズって毎日毎日ずっと英語漬けなイメージですが休みとかどうなってるんだろ?って気になりますよね。

ここではライザップのトライズの休みについてまとめて紹介しますね♪

  1. 週間スケジュールの「休み」
  2. トライズの定休日
  3. お盆休みとかは?
  4. ここまでのまとめ

週間スケジュールの「休み」

トライズを習いだすと週間スケジュールで英語を勉強していくことになります。

でも1週間ずーっと英語漬けなわけじゃないんです。トライズでは1週間のうち1日が予備日になっていてほかの6日の間ちゃんと毎日3時間勉強できてたらお休みにできるんです。

やっぱり1週間に1日くらいはパーッと羽をのばせる日が必要ですよね。スパルタなトライズでもちゃんと息抜きの日は用意されているので安心してくださいね。

トライズの定休日

トライズ自体の定休日についてです。

トライズは日曜日と月曜日が定休日になっています。こういったスクールって年中無休でやってるイメージですがトライズは普通の会社と同じように定休日が決まってるんです。

ちなみにこの日はコンサルタントに勉強の進捗メールを送っても帰ってこないので注意!送ったメールは火曜日に返信が来ます。

お盆休みとかは?

トライズはなんとお盆休みがあるんです。

まあ、だからといってトライズに通ってる側が自主勉をやめていいわけじゃないのであんまり意味ないんですが、トライズの会社はお盆の間きっちり閉まってます。

こちらも年中無休がデフォルトの英会話スクールから考えるとなにやら不思議な感じがしますよね。働く側からするとホワイト企業なんですねトライズって。

ここまでのまとめ

ここではトライズの休みについてまとめて紹介しました。

トライズを習う側としては「週に1日は予備日があって羽を伸ばせること」「日月はコンサルタントにメールを送っても返信がもらえないこと」くらいが影響してくると思います。

参考にしてみてくださいね♪

ちなみにトライズではレッスンを休んだりできるかは別記事にまとめました。