
トライズの分割払い・ローンについて。メリットとデメリットまとめ
英語がどんどん上手になる!英会話教室口コミサイト
トライズ卒業後、どれくらい英会話マスターできるものなんでしょうか。やっぱりこれからトライズを習おうとしているなら「果たして1年後どうなってるの?」っていう卒業後の成果化が一番気になりますよね。
ここではトライズの卒業後について紹介しますね♪
まず何をもってトライズを卒業した、っていうのかなんですがトライズでは最初に1年とか半年とか期間を決めて入会してます。この期間が終われば晴れて「卒業」!
…とはいっても1年だと1,000時間も英語学習することになるんで、けっこう卒業までは長い道のり。卒業に向けて頑張っていきましょう。
ちなみに卒業するときになって、「継続しませんか?」みたいな勧誘はトライズでは一切ありません。こういうお金のかかるスクールっていざ卒業間近になるとだいたいしつこく勧誘されるんでトライズはけっこう珍しい存在といえるかも。
さあトライズを卒業したとき、どれくらい英会話力が身につくものなんでしょうか。
スタート時点の英語力と、目標に設定した「1年後ここまで英語できるようになりたい!」っていうレベルの差が人によってまちまちなのでひとまとめには言えない(トライズは自分で目標を決めれます)のですが、卒業時に目標を100%達成できたっていうのはあんまり聞きません。
「えっ…一年も頑張って目標達成できないの?」と感じますよね。ぶっちゃけぼくもそう思います。
ただまるっきり目標達成できなかったというわけじゃなくって、トライズを卒業した人のたくさんの体験談をまとめるとだいたい5割くらいは達成できるようです。
5割を多いと思うか少ないと思うかは人によると思います。1年間独学で英語をがんばってもたぶん5割は達成できないと僕は思いますし、ほかの英会話スクールでも5割は難しいんじゃないかなと思います。
そりゃ卒業したときに100%英会話マスターできてたら一番なんですが、1年間全力で頑張った結果が5割ってことなんだと思います。
トライズ卒業のサブ的なメリットなんですが、勉強するのが苦じゃなくなります。
もうすでに毎日英語に触れるのが自然な体に改造されちゃってるんですよね。だから不幸中の幸いというか、トライズ卒業時は5割くらいしか目標達成できていなくても、これからも英語力が伸びてくんです。
それから、英語で話すことに抵抗がなくなるっていうのもトライズのサブ効果。
正直日本人って英語で話そうと思えばある程度話せるのに、恥ずかしくてコミュニケーションできてないって人が圧倒的に多い。
トライズを卒業すると英語を発音するのに慣れるので、思った以上に生活の中に英語が入ってきます。
ここではトライズ卒業後についてまとめて紹介しました。
トライズ卒業時にはめちゃくちゃ残念なんですが、当初の目標のだいたい50%分くらいしか達成できない人が多いっていうのが体験談からわかります。
1年間も英語漬けになっても100%達成できないのか、と失望するのか、独学でするよりはるかに成果あるじゃん!と思うかは人それぞれですが、やってみる価値はあると思います。
次のページではトライズの口コミについて確認してみましょう。